オートリース A.E

Question 1入社時期ときっかけを教えてください。
私は2020年に中途で入社しました。
前職は金融系の営業をしていたのですが、毎日数字に追われる日々で、ルールも厳しかったのでそろそろ別のところにしようかなと思い始めたなかでカーマックスに出会ったのがきっかけです。
何社か見ていましたが、カーマックスは面接後に職場見学をさせていただいた際に、あまりガヤガヤしていない雰囲気が私には合っていて、落ち着いて仕事ができそうだと思って入社を決めました。

Question 2現在の業務内容を教えてください。
いまはオートリース事業部の営業事務として、営業スタッフのお仕事をサポートしています。
具体的には見積もりの作成や契約後から利用開始までの事務処理などがメインになります。基本は営業スタッフと1対1のペアになって仕事をしますが、営業事務のチーム内でも分からないことがあれば相談し合ったり、月に1回打ち合わせをしたり、繁忙期の時期はチーム内で助け合ったりしています。
Question 3研修について教えてください。
私の場合は中途だったというのもあるかもしれませんが、入社後すぐに実務を通して経験していくOJTが中心でした。
初めは先輩に手取り足取り教えていただきながらひたすら業務をこなして覚えていきました。個人差があるとは思いますが、私の場合は大体3ヶ月程度である程度のことはできるようになった印象です。
Question 4社風やチームの雰囲気について教えてください。
皆さん話しやすく優しい方ばかりです。
忙しくて業務に追われてしまいミスしてしまったりしたときでも、上司も責めることなく「そういうのを対応するのが上司の仕事だから」と言って対応してくれて感動したのを覚えています。そうした雰囲気だからこそのびのび仕事ができますし、ミスや失敗を恐れずに取り組むことができるなと思います。
前職の部署は結構殺伐としている感じで、自分のことは自分で解決するような雰囲気だったのですが、今はわからなかったらすぐ相談できますし良い雰囲気で仕事ができているなと思います。

Question 5福利厚生や残業について教えてください。
有休消化も会社で決まっていて休みも取りやすいですし、なんなら有給を使っていないと上司から「ちゃんと有給使った?」と言われます。笑
そうした雰囲気なので、有給自体も積極的に取得出来る環境だと思います。
会社としても残業せずに早く帰るようにという方針ですが、自分次第というところもあります。期日を守ることはもちろんですが、そこまでのスケジュール管理は自分で調整出来るので「今日は早く帰って、明日頑張る」など自分のプライベートや働き方に合わせやすいと思います。
Question 6車好きじゃ無くても大丈夫ですか?
車の知識は全くなくても大丈夫です。もともと私も自動車に興味はなかったですし、免許も持っていないので。笑
車が大好き!という人は意外にも少ない印象ですし、必要な知識は仕事をしていく中で身についていくので「この知識がないとダメ」ということは一切ないと思います。
Question 7どのような方がこの仕事に向いていますか?
営業事務は営業とペアになって仕事をしていく仕事です。相手の求めるものをしっかりと把握して、高い精度のものを提供出来る様にコミュニケーションを取るのが必須になるので、黙々と書類仕事をしたいという方はあまり向いていないかもしれません。
基本的に社内でPCを使った事務作業になるので、PCに苦手意識がない方が良いと思います。まずは一度見学などに来て雰囲気を感じていただけたら良いんじゃないかなと思います。