健康経営
健康経営優良法人認定制度
東洋カーマックスの健康経営に関する取り組みが評価され、経済産業省ならびに日本健康会議が共同で運営する
「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2025」(大規模法人)に認定されました。
2024年に続き、2年連続での認定となります。
健康経営優良法人とは健康経営優良法人認定制度は、経済産業省が健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」し、社会的評価を得られるよう推進している制度です。地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰しています。
健康経営宣言
社員はかけがえのない財産であると考え、社員一人ひとりの心身の健康増進に努め、皆がいきいき働ける職場づくりを目指して参ります。
会社・社員が一体となって健康づくりに取り組むことで、社員一人ひとりの活力・幸福度が上がり、結果として当社の企業価値向上にも繋がり、さらには、お客さまや地域・社会から支持される企業となることを目指して参ります。
東洋カーマックス株式会社 取締役社長 小倉 律夫
推進体制
主な取り組み内容
-
心の健康対策
- ストレスチェック実施と結果に基づく職場環境改善
- メンタル不調者の発生予防・早期発見・対応
-
疾病予防・重症化予防
- 定期健康診断100%受診徹底および精密検査の受診率向上を目指す
- 人間ドックや各種補助による受診奨励
- 特定保健指導の実施率向上
-
職場環境の改善
- 各種健康セミナー実施
- 健康アプリ活用による健康リテラシー向上
健康経営戦略マップ